バナジウム

水道水には有害物質が含まれている?

人間は毎日水を摂取しないと健康な体を保つことができない生き物です。
そして、水を摂取する場合の方法として最も一般的なのが、水道水を飲むということではないのでしょうか。
水道水は各家庭に備わっている、生活の基本となるものです。

飲み水としてだけではなく、調理の際に利用したり、手を洗ったりするのにも使いますし、お風呂のお湯としても人間は利用しています。
そんな水道水について、実はこの水道水には有害物質が含まれている可能性があるのだということをご存知でしょうか。
もちろん、水道水自体に人体を害する目的があるわけではなく、しかし、何らかの形で水道水に混入してしまうだろうと考えられる物質がいくつかあるということなのです。

たとえば総トリハロメタンと呼ばれる物質ですが、この物質は塩素と有機物の反応によって発生します。
水道水は川などに流れている水をそのまま汲んできたものではなく、途中で消毒をすることで初めて人間にとって利用しやすい水になります。
そして、その消毒に使われるのが塩素なのです。

消毒後も水道水中に残っていた残留塩素とフミン質やアンモニア性窒素などの有機物が発生することにより、人体にとってきわめて有害である総トリハロメタンと呼ばれる物質が発生してしまう、ということなのです。
あくまでも可能性ですが、この総トリハロメタンが発生してしまい、それを人体に取り入れてしまった場合には、かなりの注意が必要であるといえます。
この総トリハロメタンと呼ばれる物質は発がん作用を持つものであるので、それを摂取することでがんに侵されてしまう可能性が生じるのです。
他にも注意が必要な物質はあります。

トリクロロエチレンもそのうちの一つです。
トリクロロエチレンは機会の部品などを洗浄する目的で使用されるもので、主にハイテク工場などで利用されているのですが、その工場から排出された排水にはもちろんトリクロロエチレンも含まれていますし、その排水が地下水などに入り込んでしまうことにより、水道水にトリクロロエチレンが入り込んでしまうということになるのです。
トリクロロエチレンは神経障害などを引き起こす危険な物質です。

このページの先頭へ